睡眠の重要性。
お世話になっております。土屋整體です。
9月になりました。一気に寒くなりましたね。
服装や就寝時の環境にご注意下さい。
先日、テレビで睡眠の重要性を訴えてました。
当院でも睡眠・栄養・運動の三つを非常に重視しておりますが、
中でも睡眠が多くの比率を占めていると考えています。
なぜなら、『脳の回復は睡眠中でしか行われない』からです。
身体の機能はすべて脳(中枢)からの命令で行われます。
細胞の修復や疲労物質の除去をはじめ、
筋肉の動き、内臓の働き、恒常性(身体の機能を一定に保とうとする力)など、
何かしらの理由で睡眠が不足すればするほど身体の機能は落ち、
結果として肩こりや腰痛をはじめとした身体の警報が鳴り始めます。
また、機能が落ちた状態では病気やケガになりやすいと言われています。
したがって、いかに良い睡眠をとっていくか、が初期の課題です。
医師の診察が必要なものを除けば、
多忙だから、年齢だからというわけではなく、身体は治りたがっているはずです。
夜中何度も目が覚める、寝つきが悪い、朝起きたら頭と身体が重い…
是非一度ご相談下さい。
土屋整體
LINE ID tsuchiya.vital
0コメント