沖縄よりも暑い?!
【熱中症にご注意を】
お世話になっております!土屋整體(ツチヤセイタイ)のメガネ院長です!
天気予報を見ると都内に限らず沖縄よりも高い気温の地域が多いですね(^_^;)
以前世界一周した際に赤道近辺の島や国の暑さも体感しましたが、
日本の暑さはどこの国よりもシビアだと思います(^_^;)
原因としてはやはり湿度。
ギラギラ太陽が照り付けても、木陰に行けば涼しい風を感じる国々と違い、
湿度が高い日本にはまるで逃げ場がありません(~_~;)
我々日本人は湿度に耐性がある方だとは思いますが、
近年の猛烈な暑さにはなかなか厳しい戦いを強いられます。
一般的に水分・塩分補給、衣類やエアコンなどの空調設備での温度管理は必須で、
疲労や睡眠不足がちな状態、多量の飲酒後などは要注意と言われています。
あまりの暑さに自律神経がうまく機能しなくなり、
様々な症状が出てしまっている状態が熱中症と呼ばれていますが、
それはつまり自律神経の疲労があればある分だけ熱中症リスクが高まるという意味でもあります。
気温と湿度による不快指数の上昇、冷房と外気の温度差、
食欲低下による栄養素の偏り、暑さによる睡眠不足、精神ストレス…
キリがないぐらい不調のタネが多い時期ですから、
姿勢骨格を見直していくことも予防につながると当院では考えています。
姿勢不良・肩こり・頭痛なども自律神経が関わります。是非ご相談下さい。
でもまずは無理をしないことが一番ですので、しっかりと休養を取って下さいね。
0コメント